こんにちは!パパトレーナーのナオです!
これから夏に向けて、ジムへの入会を考えている人や、すでにトレーニングを始めてるかたは何を着てジムに行こうかな?、イケてるフィットネスアパレルやウェアはないかな?と探している方も多いのではないでしょうか?
新しい、イケてるアパレルを着るとテンションも上がりますし、トレーニングのモチベーションも上がりますよね!それにフーディー(パーカー)やジョガーパンツは街着でもイケちゃいますしね!
そんなイケてるアパレルをお探しのあなたの為に、今回は海外のフィットネスアパレルについてまとめ、解説してみましたのでぜひ参考にしてみてください!
レディースの取扱いがあるブランドは、合わせて掲載してますので、彼女や奥さまのトレーニングウェアも一緒に購入してみてはいかがでしょうか!
Contents
Rogue Fitness
・ROGUE FITNESS 公式Instagram
View this post on Instagram
・ROGUE オフィシャルサイト

Rogue Fitnessはアメリカのウェイトリフティング、
Rogueのロゴを見たことがある人も多いと思います。
Rogue fitnessはアパレルの取り扱いも行なっており、
トレーニンググッズではリストラップなんかもおすすめです、
LiveFit Apparel
・LiveFit Apparel 公式Instagram
View this post on Instagram
・LiveFit Ladies(レディース)
View this post on Instagram
LiveFit(日本語ではリヴフィット)
かつてはあの「Jelemy Buendia」をモデルとして起用していました。
こちらもベーシックなTシャツで24ドルと価格は抑えられていま
デザインはアメカジっぽく、若者(20代〜30代前半)
ちなみに最近ではLVFT SUPPSとしてサプリメントの販売も始めたようです。
またレディースも取り扱いがあります。
ASRV
・ASRV 公式Instagram
View this post on Instagram
ASRVとは、Aesthetic Revolutionと書いて、
Instagramユーザなら広告で一度はASRVを目にしたこ
フィットネスアパレルブランドなんですね。
ASRVはモノトーンカラーを中心としたシンプル
価格帯はTシャツで68ドルほどで、ジョガーは90〜180ドル
ASRVではレディースの取扱いはありません。
Gym Shark
・GymShark 公式Instagram
View this post on Instagram
・GymShark Ladies(レディース)
View this post on Instagram
Gym Sharkは2012年に、
Gym Sharkは多くのインフルエンサー達にGym Sharkのウェアを無償提供する事で、
大手フィットネスアパレルメーカーとなった今では、David laid ,Steve cook,Ryan terryなどの名だたるフィットネス界の有名人のスポンサーに
そんな日本国内でも認知度の高いGym Shark。
日本からでも購入が可能な海外のフィットネスアパレルです。
ベーシックなTシャツで25ドルほどと価格はおさえられていて、
また、ワンポイントロゴを主体としたデザインが多く、
レディースも取り扱いがあります。
Vanquish Fitness
・Vanquish Fitness 公式Instagram
View this post on Instagram
・Vanquish Fitness Ladies(レディース)
View this post on Instagram
・Vanquish Fitness オフィシャルサイト

Vanquish Fitnessはロンドンを拠点としたフィットネスアパレルメー
デザインはシンプルでワンポイントロゴを主体としています。
価格帯としては、ベーシックなTシャツで25ポンド、
日本からも購入可能です。
Bodyengineers
・Body Engineers 公式Instagram
View this post on Instagram
・Body Engineers Ladies(レディース)
View this post on Instagram
スーパーマンの胸のマークに似たデザインに、
価格帯としてはシャツ類で32〜40ユーロほどという設定で、
胸に大きなロゴマークが入ってる商品についてほ好みが分かれると
RISE
・RISE 公式Instagram
View this post on Instagram
・RISE Ladies(レディース)
View this post on Instagram
カナダを拠点とし、展開されるフィットネスアパレルブランドのR
シンプルなデザインが多く、普段の街着でもいけそうです。
価格帯もベーシックなTシャツで30ドルと購入しやすく、
my protein
・my protein 公式Instagram
View this post on Instagram
続いてはみなさんご存知のイギリスのサプリメントメーカーmy proteinです、とにかく安い!常にセールをやってる!そんなイメージでしょうか。
安いからダサいというわけではなく、
手に取りやすい分、人ともカブリやすいのかな?という気もし
1つ難があるとするなら、
フーディー、ジョガーを購入した私の経験から言うと、
まとめ
今回は海外のフィットネスアパレルについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
海外からの購入というと抵抗がある方もいるとは思うのですが、オンラインショップから直接購入することで、Amazonや楽天から購入するよりも断然安く購入することができます。Amazonや楽天からの購入ですと仲介業者のマージンが乗ってますから間違いなく割高です。
あと、もう一つ気を付けなければならないことがサイズ選びです。海外ブランドは欧米人の体格に合わせて作られていますので、普段着ているアパレルよりも、ワンサイズ、ツーサイズ下げて購入する必要があるかもしれません。サイズチャートで確認、しっかり測ってからの購入をおすすめします!
ということで、ぜひあなたに似合うフィットネスアパレルを見つけてください!