こんにちは、パパトレーナーのナオです!
現在、フィットネス業界では、ワークアウトドリンクとしてEAAが流行ってますね!
これまで主流だったBCAAがEAAに取って代わっている、まさにそんな印象です。
この流行りに乗って各社EAAを販売しています。
そんな中、今回はみなさんご存知のマイプロテインからImpact EAA(コーラ味)をレビューしていきます!
果たして、マイプロテインのEAAは他社のEAAと比べてコスパが良いのか!?他社のEAAと比べて何がちがうのか!?
わたしがレビューしていきたいと思います!!
EAAについての基本的な解説はこちらの記事をご確認ください!
Contents
マイプロテインとは?
マイプロテインとは、イギリスのマンチェスターに拠点を構えるオンライン小売業者で、フィットネス関連の商品(サプリメント、フィットネスアパレル、トレーニングギア等)を扱うメーカーです。
2004年にオリバー・コックソンによって設立され、2011年に英国のオンライン小売業者the Hut Group(ザハットグループ)によって買収され現在に至ります。
味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】
マイプロテインのプロテインについてもレビューしています。
よろしければこちらの記事もどうぞ!
マイプロテイン Impact EAAの栄養素・特徴
栄養素(1食分あたり)
ロイシン :9g
リジン :3g
イソロイシン :920mg
バリン :750mg
チロシン :750mg
スレオニン :730mg
フェニルアラニン:360mg
トリプトファン :230mg
メチオニン :220mg
ヒスチジン :200mg
純粋にEAAだけで構成されていて、他製品でよくある非必須アミノ酸やビタミンなどは添加されていません。




特徴
マイプロテインのImpact EAAの特徴はなんといってもトリプトファンが入っているところでしょう!
トリプトファンは脳内で、精神を安定させリラックス効果のあるセロトニンの原料になります。フィットネス業界ではリラックス効果のあるトリプトファンをEAAに含めるべきか否かで論調が分かれています。話題に挙がる論点としては2つあります。
1つめは、「トリプトファンのリラックス効果がトレーニングに良くない影響を与えるのではないか⁇」という点、2つめは、「必須アミノ酸として、トリプトファンを除いてしまうとバランスが崩れて、EAAの効果は半減してしまうのでは⁇」という点です。
個人的な意見として、わたしはトリプトファンが入っていても、眠くなったり、集中力が途切れたりといったことはなかったので、同じ価格ならトリプトファンが入っているほうが良いのでは?と思います。
とはいえ、トリプトファンが入っていないEAAも多く販売されていますので、私としては、とにかく”継続して飲める製品”かどうかが重要であると考えています。”味がおいしい”、”溶けが良い”、”価格が安い”、”体感が良い”、”パッケージが扱いやすい”など特にEAAを継続的に摂取するうえでこのような観点で製品を選ぶのが良いのではないでしょうか。
お得な購入方法
マイプロテイン全てにいえることなのですが、お得な購入方法はとにかくセール中を狙うこと!
特にマイプロテインのImpact EAAはセール中以外は絶対に買わないでください!
表示価格の30%以上offじゃないと、逆に損です。わたしの感覚として、30%offで他社製品と同価格程度、35%以上のoffで他社製品より安いかなという印象です!年に何回かビッグセールが行われるのでそのタイミングを狙いましょう。
セール中はフィットネスウェアなんかも安くなっているので、カッコいいフィットネスウェアの購入をかんがえている人は一緒にチェックしてみるといいかも!
セール直前はSNSでインフルエンサーが宣伝を行います。なので、SNSは要チェックです!
が、わたしは下記のリザルトブログで運営されているLINE@のセール情報を参考に、マイプロテイン製品を購入しています!
こちらのサイトの運営者がめちゃくちゃマイプロテインに詳しい人物なので、セールの中で安くなってるけど、スルーした方がいい商品を教えてくれたり、「あと数時間待てば、割引率が上乗せされるよ!」という買うタイミングまでLINEで情報提供してくれます!
https://peraichi.com/landing_pages/view/myprotein-sale
Impact EAA(コーラ味)の味•フレーバーレビュー
購入前はコーラ味ってどうなのかな⁇と思いましたが、正直美味しいかどうかは微妙!
例えるなら、駄菓子のコーラ味(食べたことがある人ならわかるかも?)です、まさにこのイメージです。
炭酸の抜けたコーラです、以上!笑



このImpact EAA、溶けやすさは他社のEAA製品と変わりません。EAA製品全般にわたって、プロテイン製品のようにメーカーや製品によって溶けやすさが全然ちがうということはないです。


私がマイプロテイン製品全般に思うことなのですが、ジッパータイプのパッケージが苦手です。具体的にどういった点が苦手かというと、ジッパー(チャック)を閉める動作にストレスを感じるんです。特に、成分として甘味料を含んでいる場合や酸味のあるサプリメントの場合(シトルリンマレートなど)、チャックに粉が絡んでジッパーが閉めづらくなるんです。また、袋(パッケージ)の口の部分のベタつきが気になるんですよね。圧倒的に低価格なので、わたしもたびたびマイプロテイン製品を購入するのですが、リピーターというほどのヘビーユーザに至っていないのが正直なところです。
Impact EAAの効果•体感
他のEAAと同様に、集中力と持久力の維持は抜群ですね!
トリプトファンのリラックス効果は全く感じることはなく、ぼーっとしたり、眠くなったりはしませんでした。
体感•効果としては、他社製品と比べて劣っているということは全くないでしょう!
まとめ
今回はマイプロテインのImpact EAAをレビューしましたが、正直この製品をリピートする価値はあまり無いのかなという印象でした。というのも、iherbユーザのわたしにとって、マイプロテインは8,000円以上で送料が無料になるので、他の製品(プロテイン、フィットネスウェア、他のサプリメント)と抱き合わせで買わないとあまりお得感が感じられないからです。
また、マイプロテインは配送に時間が長いです。(注文してから届くまでに2週間くらい⁇かかる)
iherbでちょこちょこ買うわたしにとっては、この配送の待ち時間がすごくじれったいです。
サプリメント全般をマイプロテインで購入するユーザにとってはアリだと思います!